バルセロナからスイスに移動して観光してきました。
バルセロナ編はこちら↓

バルセロナからミュンヘン経由でチューリッヒ
ルフトハンザ航空でミュンヘンに行きました。
元々はお昼の出発でしたが、ドイツのストライキの影響で夕方に遅延してました。
時間が空いたので、もう一度バルセロナ市内に戻って観光したり食事をしてました。食事代は帰国してからクレジットカードに付いてた航空便遅延保険で補填できました。

出発までラウンジで飲んでました。
利用したラウンジはこちら↓



2時間弱のフライトですが、一応国際線なので食事も出てきました。
ホテルに着いたら21時を過ぎてました。
ミュンヘンに寄ったのは、前に来たときに混んでて入れなかったホフブロイハウスでビールを飲みたかったのと、リモワの小さめのスーツケースを買いたかったからですが、時間がなくて2つとも行けませんでした。ドイツは好きな国ですが、交通系のストライキが多くて予定が狂うのが困ります。

一応翌朝リモワに寄ってみましたが、まだ早くて開いてませんでした。
軽く朝の散歩をしてから空港に向かいました。

雨だったので、全然人がいません。

聖ミヒャエル教会

聖母教会

ミュンヘン新市庁舎

マリエン広場

ミュンヘン中央駅から空港まではバス移動

ミュンヘン空港のセネターラウンジで食事してからチューリッヒに向かいました。

利用したラウンジはこちら↓

チューリッヒ到着

40分くらいのフライトで到着

電車でチューリッヒ中央駅へ移動

ホテルにチェックインして街ブラしてきました。


リンデンホフの丘からの眺め


聖ペーター教会

フラウミュンスター

経営破綻したクレディ・スイスの本社。宮殿のような建物で1階はアルマーニなどのブランドが入ってました。

ミュンスター橋

グロスミュンスター

リマト川東岸からの眺め

古い街並みをグルっと徒歩で観光して、最後に中華を食べてホテルに戻りました。
チューリッヒからインターラーケンに移動
SBB(スイス国鉄)のアプリで予約しました。アルプス山脈の中にあるスイスは鉄道網が広がってるので、ユングフラウやマッターホルンまで電車で行けます。






車窓が楽しいので、ゆっくり鉄道旅がしたいと思いました。

2時間半でInterlaken Westに到着
ホテルにチェックインしてからユングフラウヨッホに行こうと思ってましたが、天気が悪いので、山に行くのは諦めて街ブラ。

スイスらしく小さな町でも高級時計店がありました。ロレックスは展示だけで何も売ってませんでした。


インターラーケンに2泊3日滞在しましたが、山の天気が回復せず、残念ながらユングフラウヨッホもマッターホルンも行けませんでした。ホテルでのんびり過ごす珍しい旅になりました。また機会があれば夏にリベンジしたいと思います。
インターラーケンで泊まったホテル
ホテル クレブス
駅から近くて歴史がありそうな感じのホテルでした。なぜかスイートルームにアップグレードしてくれました。






部屋からの眺め。山の天気が良くなるのを願って、毎日ユングフラウを見てました。

インターラーケンで美味しかったレストラン
Restaurant Bären
チーズフォンデュを食べに行きました。




Hüsi Bierhaus
肉の塊が美味そうだったので行ったレストラン


インターラーケンからベルンに移動
フランクフルトから帰国するので電車でドイツに向かいますが、ベルンで途中下車して観光してきました。


50分でベルン到着。荷物を駅のロッカーに入れて、3時間くらい観光と食事をしてきました。駅から東に世界遺産のベルン旧市街があります。


古い建物に路面電車を通す発想がいいですね。


ベルンは時計塔と噴水が有名みたいです。噴水は見つけただけでも5,6個ありました。
時計塔はツィットグロッゲ。噴水はツェーリンガーブルネン

シュッツェンブルネン

旧市街にあるアインシュタインハウスに入ってみました。そんなに広くもなく庶民的な家でした。



スイスの首都なのに、のどかな感じの街でした。


川沿いにあったクマ公園

クマ公園の前にあったフレンチでランチ
急遽バーゼルで1泊
この後、フランクフルトに向かう予定でしたが、またドイツのストライキで電車が運休してしまったので、ドイツの手前にあるバーゼルまで移動して1泊することにしました。

ベルンから1時間で三国国境の街バーゼルに到着

フランクフルトのホテルをキャンセルして、急遽予約したホテルにチェックインしてから、路面電車で街ブラしてきました。

バーゼル市庁舎

バーゼル大聖堂
翌日、ストは終わって電車が動いてたので帰国のためフランクフルトに向かいました。


コメント