6月に夏休みを取り、ANAマイルでエジプトとギリシャに行ってきました。
いつもどおり、移動多めのスケジュールになりました。
カイロ編はこちら↓

ルクソール編はこちら↓

アテネ編はこちら↓

旅程
| Day | 便名 | 出発 | 到着 | クラス |
観光 |
||
| 1 | MS965 | 成田 | 20:55 | ||||
| 2 | 3:15 | カイロ | 特典ビジネス |
ピラミッド&スフィンクス 太陽の船博物館 エジプト考古学博物館 |
|||
| 3 |
ハーン・ハリーリ イスラーム地区 アズハルパーク |
||||||
| 4 | MS361 MS360 |
カイロ ルクソール |
7:30 18:20 |
8:40 19:30 |
ルクソール カイロ |
エコノミー | メムノンの巨像 王家の谷 ハトシェプスト女王葬祭殿 カルナック神殿 |
| 5 | MS747 | カイロ | 9:00 | 12:00 | アテネ | 特典ビジネス | リカヴィトスの丘 パナシナイコ・スタジアム |
| 6 | アクロポリス(パルテノン神殿) アクロポリス博物館 古代アゴラ |
||||||
| 7 | アテネ | 7:00 | 11:55 | サントリーニ | 高速船 |
イアの街散策 サンセット |
|
| 8 |
フィラの街散策 |
||||||
| 9 | OA361 | サントリーニ | 21:10 | 21:55 | アテネ | エコノミー | 火山島 |
| 10 | A3850 | アテネ | 8:30 | 10:20 | チューリッヒ | 特典ビジネス | |
| LX160 | チューリッヒ | 13:00 | 特典ビジネス | ||||
| 11 | 7:50 | 成田 | |||||
サントリーニ島への船旅
朝7時の船に乗るために、前日はピレウス港近くのホテルに泊まりました。
席はネットで予約してましたが、チケットは港の店舗で受け取る必要があります。

ピレウスからサントリーニへはSEA JETSという高速船で行きます。
Googleマップで探したらSEA JETSの店舗がE8あたりにありましたので、そこでチケットをもらいました。船はGATE E9から出発なので少し歩きます。
E9あたりにも店舗があったので、そっちでも発券できそうでした。

夜明け前です。港は広いです。乗る船までなかなかたどり着きません。

やっと乗船するTera jetに到着しました。大きい方が揺れないと思って選びましたが、天気もよくて波もなかったので全然揺れませんでした。

乗船待ちの列に並んで、チケットを見せて入っていきます。

船の甲板からの眺め。夜が明けて港も賑やかになってきました。

定刻の7時に出発。隣にはほぼ同じ時刻に出発した形の違う船が並走してました。この船もサントリーニ行きなので、好きな船を選べます。
向こうの方がスピードが速いので、すぐに追い抜かれました。

紺碧のエーゲ海と白い航跡のコントラストがキレイです。
約5時間のエーゲ海クルーズですが、サントリーニ島に直行ではなく、途中2つの島に寄りました。

1つ目の寄港地。写真の建物に小さく”Welcome to Paros”と書かれてました。
間違いなくパロス島です。

2つ目の島。写真の建物に”WELCOME TO IOS”と書かれてました。イオス島です。

食事をしにレストランに行ったら窓側の席が空いてたので、そこに移動しました。
食事が終わっても席で寝てる人もいたし、自由な感じでした。
サントリーニ島上陸

サントリーニ島が見えてきました。

サントリーニ島に上陸。断崖絶壁の下に港があります。ここからホテルが手配したタクシーで島の北にあるイアまで移動しました。

さらばTera jet!

港から30分くらいでイアに到着!ホテルから迎えの人が来て待ってくれてました。部屋まで荷物を運んでくれます。

ホテルは崖に造られているので階段が多いです。フロントのお姉さんが案内してくれました。

部屋のテラスのジャグジー。白と青の世界。

崖にあって目の前が海なので眺めがサイコーでした。

お決まりのインフィニティプール。

パラソルがちょっと邪魔w
イアのホテルは全体的に料金高めですが、ここは部屋も洞窟になってて、眺めも良いのに、めちゃくちゃ高くもないのでよかったです。
イアの街
プールでスッキリしたので着替えて昼飯とイアの散策に出かけました。

車の入れない遊歩道がイアのメインストリートです。

良さげなレストランがあったので入りました。シーフードピザがおいしかった。

夕方になり、サンセットを見に行きました。イアに泊まっていない人もサンセットを見るためのツアーがあるので道も混んできました。

イアの中心あたりにある教会

よくガイドブックとかで見るサントリーニ島の代表的な風景。ちゃんとGoogle mapに撮影スポットが載ってます。

次の日の朝にもう一回撮ってきました。

サンセット直前はすごい人混みになります。イアの古城がベスポジですが、もう近づくこともできませんでした。

サンセットです。気合を入れて場所を確保してないので、こんな感じです。

サンセットが終わったら、みんな一斉に帰りだしました。

うちらは逆走して古城に上ってみました。ここがベスポジな理由が分かりました。
太陽が沈んだ後、灯が灯り始めた風景も素晴らしかったです。

ホテルのプールに照明が点いて街が青白く光った夜景も、今まで見たことのない風景でした。
翌朝も快晴。

前日に選んだメニューをテラスのテーブルにセットしてくれました。

基本的にホテルでのんびりするか、街を散歩するくらいしかやることがないので、また散策に出かけました。イアの入口にある教会。

結婚式の準備もされてました。

青い屋根の教会を反対側から撮ってみました。



イアの古城からの昼間のショット。やっぱ夜の方が幻想的でいいなー。
ティラの街
イアからティラに移動しました。

イアよりお店が多くて島の中心地って感じです。

ティラにも青い屋根の教会がありました。通路が工事中でなかなかこの場所に行けませんでした。

大きな教会がありました。みんなサンセットを見ています。

ここのサンセットもよかったです。

変な日本語の看板。すごく乾く服なんだと想像できますが。なんで(しなさい)って命令w
火山島
ティラの街中に現地ツアーのショップがあったので、サントリーニ島から見える火山島に行くツアーに申し込みました。

クルーズ船の寄港地にもなってるので、大きな船が沖に停泊しています。

火山島に行く船はオールドポートから出ています。ティラにあるロープウェイで下りていきます。



この船に乗船しました。ツアーの船が何隻もあるので、どの船か迷いました。

出航~。崖の上に白いティラの街が広がってます。


火山島の入江にある温泉に入りました。温泉といっても海なので、そんなに温かくなかったです。すごく鉄の臭いがして、水着は赤く変色してました。
そのあと、島を一周してから上陸しました。

火山島を上っていきます。

山頂の火口跡から見えるティラ

1時間ほど火山島をブラブラしてから戻ってきました。

帰りはドンキータクシーに乗ってみました。
手綱を引いてくれると思ったら違って、ドンキーの気分で勝手に上っていくので、途中で休憩したり、壁とかにぶつかったり、結構怖いです。

チェックアウトし、タクシーで空港へ向かいました。ティラから10分くらい。
帰りはアテネまで飛行機にしました。45分のフライトです。

小さな空港なのでラウンジはありませんでした。

1時間ほど遅延して夜になっちゃいました。
アテネのラウンジにソファがあったので仮眠しました。

ラウンジ情報はこちら↓


アテネから日本への直行便がないのでチューリッヒ経由で帰国です。6月でもスイスアルプスには雪がありました。

チューリッヒの湖

チューリッヒ空港に到着

出発までスイス航空のセネターラウンジでシャワーと食事。このラウンジはビールやお酒の種類が多かったです。
詳しいラウンジ情報はこちら↓

スイス航空ビジネスクラス

搭乗開始。シンプルisベストなカラーリング。

ビジネスクラス。シートも見た目シンプル


ボヘミアンラプソディー感動でした。

見た目はシンプルだけど肘掛にいろいろボタンが隠れてました。マッサージも付いてます。


成田から車なのであまり飲めないけど、食事もおいしかったです。
ほぼ9日間で予定通りいろいろ観光できました。来年はスペインに行く予定。

コメント